電話受付9:30から
TEL 03(3802)8733
診察時間 午前 9:30 ~ 13:00
午後 14:30~18:30
「混雑する時間帯」を見る
こんにちは。汐入耳鼻咽喉科のHPへようこそ
|
地域に密着した耳鼻科クリニック
|
|
当クリニックは荒川区南千住8丁目にある耳鼻咽喉科クリニックです。 一般の耳鼻咽喉科外来はもちろん、特に小児の耳鼻咽喉科に力を注いでおります。 |
|
また”新型コロナウイルス対策として、東京都の『発熱患者外来対応医療機関』”として認定されており、発熱患者対応外来を開設しています。 発熱等の症状があり、検査や治療をご希望の方は、来院前にまずお電話を。(なお電話は9:30から受付です)。 |
今から使おう!マイナ保険証
本年12月からは現行の保険証が発行されなくなり、健康保険証はマイナンバーカードへ移行します。(マイナ保険証を保有していない方には「資格確認書」が交付され医療を受けることができます。)12月以降は、好むと好まざるとにかかわらず、マイナカードの使用が必至となっていきます。
|
|||
「使ったことがない。使い方がよくわからないので不安・心配だ。」という方。マイナンバーカード(と保険証)をお持ちくださり、受付で「マイナカード使ったことがないけど使い方を教えて。」と申し出てください。 ♡受付のお姉さんたちがやさしく教えてくれます。 最初はだれでも不安ですが、使ってみると、あら簡単。(保険証がなくなってからあたふたする前に、マイナカードの使い方を覚えておきましょう。) *マイナカードの健康保険証利用方法(厚労省) |
受診なさる患者様へ
|
||||||
◆一般外来は来院順に診察を行っています。(但し病状などにより診察の順番が前後する事もあります。ご了承ください。) | ||||||
・マイナンバーカード(もしくは保険証)をお持ちください。 ・お持ちの方は各種医療証をお持ちください。 ・紹介状をお持ちの方は、受付にお渡しください。 ・服用中のお薬がある方は、お薬手帳をお持ち下さりますと助かります。 ・「いつから、どこが、どのような症状で受診されるか。」など簡単なメモなどいただけると、診療がスムーズに進みます。 初診問診票ダウンロード (一般外来患者様用:印刷してお持ちくだされば嬉しいです。) |
||||||
再診の方へ 月初めのご受診の際にはマイナンバーカードをお持ちください。毎月確認をさせて頂いております。(保険証でもOK、またお持ちの方は医療証も。) |
||||||
転居・転勤・に伴う住所・健康保険の変更、新学期医療証の交付忘れ等お気を付け下さい。(特に年度末・年度初めはご注意を。) 健康保険・医療証・住所や☎番号が変更になった場合などには、受付スタッフまで お声かけ よろしくお願いします。 |
||||||
就職・転職・転居などに伴いお持ちの保険証が失効している場合、失効した保険証は使用できません。マイナンバーカードをお持ちください。 「保険の切り替え中で手元に保険証がない」・「健康保険未加入」 などの方は、受付へお申し出ください。 |
発熱患者対応外来
発熱患者対応外来の運用は予約制です。 予約電話03-3802-8733(午前9:30から受け付け)です。 〇対象となる方は、当院のかかりつけ患者様ではなくても、初めての方でも受け付けております。 〇乳幼児~ご高齢者まで、妊婦さんの検査もOKです。 〇コロナなど感染で自宅療養中の方も原則「発熱患者対応外来での診察」となります。 |
|
マイコプラズマ感染症が大流行中
●検査薬が不足しております。 | |
全国的なマイコプラズマの流行により、検査キットの流通が滞っており、入荷しない状態が続いています。周囲やご本人の状況から明らかであれば、”みなしマイコプラズマ感染症”として、検査なしで抗生剤等の治療をすることもあります。ご了承・ご理解ください。11月9日、厚労省から、インフルエンザ感染症も流行気に入ったと発表がありました。 |
荒川区高齢者インフルエンザ予防接種
・10月1日から荒川区高齢者インフルエンザ予防接種が始まりました。 | |||
・対象者 | 65歳以上の方:自己負担2,500円 75歳以上の方:無料 |
||
・期間 | 令和6年10/1~令和7年1/31 |
||
・お持ちいただくもの | ①区から送付された接種予診票 ②マイナンバーカード(もしくは健康保険証) |
||
*詳細は荒川区役所HPの該当ページをご覧ください *乳幼児~65歳未満の方へのインフルエンザ予防接種は現在休止中です。 |
全国的に医薬品が不足しております。
●感冒・上気道炎に対する治療薬などが不足しております。 | |
医薬品メーカーの薬品出荷が不安定な状況が続いており、全国的に供給が滞っている薬品が"多数"あります。 耳鼻咽喉科関係では、”咳止め薬”・”痰きり薬”・”風邪薬”・”抗生剤”・”漢方薬”などの多くの種類でお薬が供給不足・欠品となっております。 |
|
…患者様の病状によっては、 ①他の製薬会社のジェネリックor先発品に変更 ②同じ効果をもつ違う薬に変更 ③薬の投与量や投与日数の変更 など行わさせていただくことがあります。 *ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。(お薬代がいままでと異なる場合があります。) |
ご質問やご相談などがございましたら、お気軽にお問合せください。 よろしくお願いいたします。(なお電話は9:30からです) |
曜日ごとの外来予定
- 受付時間と外来
-
月 火 水 木 金 土 午前の受付時間
am9:30-pm1:00
各曜日医師2名
での診察です吉見
鈴木
吉見
鈴木
吉見
鈴木
*補聴器吉見
宮澤
吉見
古川
昭和大
①②
午後の受付時間
pm2:30-6:30
各曜日医師2名
での診察です鈴木
丸山
鈴木
河村
鈴木
河村
渡邊
昭和大
古賀
古川
補聴器外来は、第2・第4水曜日午前10時~12時(予約制)です。
派遣医師は、週・曜日によって交代制となっております。 -
おめでとうございます。
汐入耳鼻咽喉科木曜日午後に診察に来てくださっている、渡邊荘先生(国立国際医療センター国府台病院耳鼻咽喉科所属)が「The Best Doctors in Japan 2024-2025」に選出されました。 -
バリアフリー
当院はバリアフリーです。 ベビーカー・車いす・ストレッチャーの患者様も、歩行者道路~玄関~診察室まで、ほとんど段差なく、そのまま入室できます。 付き添いの方もご一緒にどうぞ・・・ |
ペイペイ・クレジットカード 使えます
「今のご時世、紙幣やコインを触るのはちょっと・・・」とお考えのお方、どうぞご利用ください。 |
荒川区 補聴器購入助成事業
R5年6月から『荒川区高齢者補聴器購入費助成事業』=補聴器を購入する際の費用の助成 が始まっています。次のすべての要件に該当する方が対象です。 | |
・満65歳以上の荒川区民の方 | |
・耳鼻咽喉科の医師が補聴器の必要性を認めた方 | |
・原則として両耳の聴力レベルが40dB以上70dB未満の方 | |
=助成額:72,450円 |
荒川区役所の該当ページはこちら
他区にお住いの方
東京23区では「高齢者補聴器購入費助成事業』=補聴器を購入する際の費用の助成 を行っております。台東区、足立区、墨田区 等にお住いの方の同事業の認定も当院で行っております。
*助成金額などは区により異なっております。該当区役所にご相談の上、ご来院ください。
・台東区の該当ページはこちら
・足立区の該当ページはこちら
・墨田区の該当ページはこちら
改修工事のお知らせ
当クリニックが入居している『けやき通り北三番館』の大規模改修工事が始まりました。しばらくの間建物全体に足場が組まれ、幕で覆われることになります。(工事期間9月末から来年2月までの予定) 汐入耳鼻咽喉科の診察は従来通りです。自転車・ベビーカー等でのご来院の際には十分お気を付けください。 |
患者様へのご案内(保険医療機関における書面掲示)
明細書について
当院は療担規則に則り明細書・領収書については無償で交付していす。医療費控除など年末調整でご利用になる方等、再発行は致しませんので大切に保管してください。
一般名での処方について
後発医薬品があるお薬については、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。(例:商品名ムコダイン→一般名カルボシステイン等)
医療情報の活用について
質の高い診療を実施するために、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用し、診療をおこなっています。
選定療養について
同一成分・同一効能効果で価格の安い「後発品」を使用できるにもかかわらず、あえて高額な「先発品」を選択する患者には、薬価差の一部を保険給付から除外し自費とする仕組み(選定療養)が導入されました。