HOME > 耳鼻科の救急
head_img_slim

お問い合わせ
TEL. 03(3802)8733
診察時間 午前 am9:30 ~ pm13:00
午後 pm14:30~pm18:30

こんな時どうしたらいいの?

急に起こった こんな時 ・・・ どうすればいいの?(耳鼻科の救急)

 赤文字の項目は、緊急性が高い可能性があります。
 ?#7119もしくは#119へ直ちに電話しましょう。
 

#7119「東京消防庁救急相談センター」

★※急な病気やけがをした際に、救急車を呼んだ方がいいのか、病院に行った方がいいのか、迷った際のご相談は、#7119「東京消防庁救急相談センター」でも対応しております。

#8000「小児救急こども相談」

★保護者の方が、休日・夜間の子供の症状にどのように対処したらよいのか、病院を受診した方が良いのかなど判断に迷ったときに、小児科医師・看護師に電話で相談出来るものです。
★この事業は全国同一の短縮番号#8000をプッシュすることにより、相談窓口へ自動転送されお子さんの症状に応じた適切な対処の仕方や受診する病院などのアドバイスを受けられます。

みみ・はな・のど の症状と救急

みみ

耳が痛い
急性中耳炎は感冒後に起こることが多く、急性外耳道炎は耳いじり後に起こることが多いです。鎮痛剤の内服で痛みはほぼ治まりますが、翌日には耳鼻科を受診しましょう。 
めまいがする


回転性のめまいで、吐き気や嘔吐を伴う場合は救急外来受診を。内耳性めまい発作の場合には、注射あるいは点滴治療を行います。
はげしい頭痛、意識障害、手足の運動障害、ろれつがまわらない、しびれなどの症状を伴う場合には、脳障害(脳梗塞や脳出血)の可能性がありますのでただちに救急車を呼んで!(CTやMRI検査の可能な大きな病院の救急外来をすぐに受診する必要があります。) 

急に
聞こえなくなる

耳垢塞栓や滲出性中耳炎、そして突発性難聴等が疑われます。
突発性難聴は一側性の難聴で、耳鳴やめまいを伴うことがあります。この場合には、発症から治療開始までの期間が短い方が治癒率が良いとされています。早めに耳鼻咽喉科を受診してください。
耳に異物(BB弾・虫など)が入った
 
○小児が耳に異物(おもちゃの鉄砲の弾やビーズ、紙の切れ端等)を入れてしまい取れなくなった時、痛みがあまりなければ、翌日耳鼻咽喉科受診で大丈夫。むしろ無理して取ろうとして奥へ押し込むと、大変に。(乳幼児で激しく痛がる場合は麻酔をかけてから摘出しなければならない場合も。)
○夜間に虫が入った場合は、本人が痛がっていなければ翌日に耳鼻咽喉科を

耳を傷つけた。出血する。
 痛みや出血がおさまっていれば翌日耳鼻咽喉科を受診のこと。
受傷後に強いめまいが起こったり、聞こえにくい場合は、内耳障害の可能性がありますので早めに受診を。

はな

鼻血

 多く場合、鼻の入り口近くの粘膜から出血します。小鼻を両側からつまむように押さえると、5分程度で止まる場合が多いです。出血が多く止まりにくい場合や繰り返す場合には救急外来を受診する必要があります。
肝臓が悪かったり、血液をサラサラにする薬を服用している、人工透析を受けている、血が止まりにくい病気(血友病等)がある、などの場合、鼻出血が止まらないこともあります。そのような方で出血が止まらない場合には、(入院治療が必要になることがありますので、)大きな病院の救急外来を受診しましょう。
鼻骨骨折(顔面外傷)
 
明らかに鼻の形が変形している場合は、鼻骨骨折を考えます。鼻出血が止まっていれば、必ずしもすぐに受診する必要はありませんが、翌日にはレントゲン設備のある耳鼻咽喉科を受診した方が良いでしょう。ただし意識障害などある時は、救急車をすぐ呼んで
鼻の中に異物を詰めた
 小児が自分で鼻の中に異物(多いのは、おもちゃの鉄砲の弾、ビーズ、豆類、植物の種など)を入れてしまうことがあります。異物は1個とは限りませんので、内視鏡にて取り残しが無いことを確認する必要があります。翌日までには速やかに耳鼻咽喉科専門医を受診した方がよいと思います。
小児の場合、本人が異物を入れたことを言わない場合もあり、悪臭のある鼻汁が続くときは鼻内異物を疑う必要があります
鼻がつまって苦しい

 花粉症やアレルギー性鼻炎、副鼻腔炎などでも、鼻呼吸が出来ないくらいのひどい鼻づまりをきたすことがあります。放置しておいても改善は期待できません。いずれも救急疾患ではありません。早いうちに耳鼻咽喉科を受診した方が良いでしょう

のど

のどの痛み
 急性咽頭炎、急性扁桃炎、扁桃周囲膿瘍、急性喉頭蓋炎などのどの痛みを起こす疾患は多くあります。一番注意が必要なものは、扁桃周囲膿瘍です。これは内服薬だけでは治らないことも多く、のどの奥を切開して排膿する必要があります。発熱や、開口の障害(口を大きく開けれない)、息が臭くなる、一側の頸部の腫れや痛みが強まる、などの症状は要注意です。(とくに、糖尿病などの基礎疾患のある方は要注意。)切開拝膿し入院治療しなければならないこともあります。
息が苦しい
 
上記の「のどの痛みを起こす病気」のうちもっとも危険なものは急性喉頭蓋炎です。
腫れ上がった喉頭蓋という部分が気道を閉塞し窒息に至る場合があります。とくに乳児幼児のクループは、危険な場合があります。”息を吸うときの息苦しさ””吸気時の「ヒュー」音”などがあれば、救急病院をただちに受診を!

異物(魚骨)が刺さる
 よく「ご飯を丸飲みしろ。」と言われますが、むしろ骨を奥へ押し込んだり、見えにくくしてしまうこともあります。
刺さった場所によっては、内視鏡での観察が必要な場合があります。緊急性は高くありませんが、刺さった直後ほど骨は確認しやすく、抜去できる可能性が高くなりますので、可能であれば刺さった直後に、耳鼻咽喉科を受診したほうが良いでしょう。
声が出なくなった(嗄声)
 
嗄声を起こす病気には、急性の声帯炎や声帯ポリープ、外傷、声を出す神経である反回神経の麻痺、肺や縦隔の病気などがあります。
いずれも夜間や休日に受診するほどの緊急性は無い場合が多いのですが、治療開始が遅れると治りにくいと言われています。可能な範囲で早く受診することをお勧めします。


その他

顔面が(左右半分)麻痺した
 
顔面神経麻痺は、ウイルス感染や耳下腺腫瘍、真珠腫性中耳炎、外傷、などいろいろな原因で起こります。夜間や休日に受診するほどの緊急性は無い場合が多いのですが、治療開始が遅れると治りにくいと言われています。可能な範囲で早く受診することをお勧めします。
異物(豆や針など)を吸い込み息が苦しい。  
気管内異物が疑われます。異物の大きさや材質、位置によっては窒息の危険性があります。呼吸困難がある場合にはすぐに救急車を! 呼吸困難が無くても、異物を吸い込んだ可能性が高ければ、可及的速やかに入院施設のある病院を受診しましょう。
異物(貨幣や入れ歯など)を飲み込んでしまった。

 この子供はおもちゃの一部や貨幣などが多く、大人(老人)の場合は入れ歯や薬をシートごと飲み込んだりすることがあります。食道を通過できる大きさのものは自然に排泄されるのを待てばよいのですが、食道を通過できないものは摘出する必要があります。また、とがっていて食道の粘膜を傷つける恐れのあるものは摘出が必要です。内視鏡やレントゲンでの診察が必要になりますので、ただちに入院施設のある病院を受診しましょう
電池やタバコを飲み込んでしまった
 
電池を飲み込んだ場合には、時間がたつと胃穿孔や食道穿孔を引き起こす危険があります。できるだけ早く摘出する必要があります。
タバコの誤嚥では、量によってはニコチンの急性中毒をきたします。30分前後で嘔吐、よだれが多くなる、腹痛・下痢・めまい・顔色が悪くなる・興奮・けいれんなどが現れてきます。かなりの量を飲み込んだ場合、あるいは子供さんの場合は、直ちに救急車を呼んでください。


赤文字の項目は、緊急性が高い可能性があります。?#7119もしくは#119へ直ちに電話しましょう。
このホームページに挙げた事柄・内容はあくまでもご参考とお考えください。個々のケースで該当しないことも多々あります。また、個々のケースで起こった救急事態におきまして、当方は一切関知いたしません。以上ご了承の上お読みすすめください。

ページトップに戻る